top of page
  • 執筆者の写真山端 基靖

30代の息子さんに困らされているお母さんの話


FROM:山端基靖

30代の息子さんのことで困っているお母さん。

話を伺うと、息子さんがしょっちゅうお金をせびってくるそうです。

息子さんは一人暮らしをしており、ある時期から生活保護費を受給。にも関わらず、お金の無心をする。パチンコやタバコにお金を使っているとのことでした。

「バカ息子に困らされているので、なんとかしてほしい」

そう言っておられました。

いったん話は変わりますが‥‥

私が、「人様の相談に乗って人をたすける仕事がしたい」と志したのは、20代後半です。

当時は、

人をたすける=人に親切にする

という感覚でいました。

誰かの引っ越しの手伝いをしたり、掃除が苦手な方のお宅の掃除をしたり、車がない人を送り迎えしてあげたり‥‥

そういうのを無償でしてあげるのが、人をたすけることだと思っていました。

ところが‥‥

そうしていろいろな方のお手伝いをさせていただいた結果、どうなったか?

彼らはだんだん、「手伝ってもらうのが当たり前」という感覚になってきました。(全員が全員ではないですが)

買い物や銀行振込など、それまで自分でやっていたことまで、当たり前のように頼んでくる方もいました。

用事があって頼まれごとを断ったとき、嫌な顔をする方もいました。

気がつけば私は、人様をたすける人、というより、ただの便利屋になっていました。

そして何より、人をたすけているつもりが、かえって相手をダメにしていることに気づきました。

形の上では人様のお役に立って、実際は依存させているだけでした。

ちなみに、その頃にも、子どもさんのことで相談を受けることがありました。

そんな時のアプローチは、こんなかんじでした↓

(子供さんがある程度大きい場合)

1、親御さんから事情を聞いた後、子どもさんと接する

2、子どもさんに根気強く接し続けて、信頼関係を築く

3、信頼関係ができたら本音を打ち明けてもらって、一緒に解決方法を探す

4、解決方法を実践&改善。それの繰り返し

ですが、このやり方では、一時は困り事が解決するものの、長い目で見ると、うまくいきませんでした。

今思えば、このアプローチは間違いでした。

ところで、当時の私は、場当たり的に人と関わっていたわけではありません。

夫婦親子に関するセミナーや講習会に、積極的に参加していました。

弁護士が主催する、多重債務者(複数の会社からお金を借り入れている人)との関わり方についての講習も、受講しました。

心理カウンセラーや精神科医の方が講義してくれるセミナーも、受講しました。

そういう場で学んだことを生かしながら、人と関わってきました。

ですが、

○多重債務者の方から相談を受けて、弁護士を通して解決する。

○精神疾患の方(またはその家族)から相談を受けて、セミナーで学んだ通りに関わり合う。

などやってみても、しっくりきませんでした。

一時は困り事が解決したり快方へ向かうのですが、根っ子の部分が解決されていませんでした。

根っ子とは、こういうことです↓

たとえば、胃潰瘍(いかいよう)になったとして、医者が、「お酒の飲みすぎ」と診断したとします。

ところが、なぜその人がお酒を飲みすぎるようになったかという原因は、医者は取り扱いません。

治療や投薬をして、病気との向き合い方については教えてくださいますが、原因までは取り扱いません。

すると、治療や投薬で一時病気は治っても、また、もとのお酒を飲む生活に戻ることがほとんどです。

借金問題にしても、弁護士に債務整理の手続きをしてもらったり、支出の改善についてアドバイスしてもらうことはできます。

さらに、たとえばギャンブル依存で借金が重なったのであれば、その改善策くらいは教えてくれるかもしれません。

ですが、なぜギャンブル依存になったかという原因は、弁護士は取り扱いません。

すると、債務整理後は「二度と借金なんてしない」と思うものの、何かのきっかけでまた借り入れをアテにするようになりがちです。

そのうち、

「もしまた借金しても、債務整理すればいい」

という感覚になり、最初の債務整理が、悪い意味での成功体験となってしまう場合もたくさんあります。

そのようなわけで、

「どんなに手を差し伸べても根っ子の部分が改善されない」

ということに対して、長い間、悶々としていました。

そんなある日、ある講演会に参加したときのこと。

講師の先生のお話を聞いて、めちゃくちゃ衝撃を受けました。「根っ子にアプローチするっていうのはこういうことだ!」と感激しました。

印象的なお話はたくさんあったのですが、その中の一部をご紹介します↓

「この世の中に、他人のせいで困るということは、絶対にありません。

世の中、いろいろな困り事がありますよね。子どもが引きこもりだとか、家庭内暴力だとか、嫁姑問題とか、浮気とか‥‥。

でも、そういう時、

『この人がもっとこうしてくれたら!』『あの人がもっとこうだったら!』

と言って、相手に指を向けているうちは、困り事は解決しません。

相手に向けているその指を自分に向けて、

『自分のどこに間違いがあるのか』『自分がどう変わればいいのか』『自分にできることは何か』

と考えて実行することで、困り事が解決していきます。

困り事というのは、自分の心の間違いを気づかせてくれるために起こるものであって、相手を責めるために起こるものではありません」

講演の中では、自分に指を向けることで困り事が解決した具体例も、いくつか聞かせていただきました。具体例を聞くたびに、「なるほど!」と感激したのを覚えています。

そのようなわけで、最初の話に戻ります。

30代の息子さんがしょっちゅうお金をせびってきて、困っているお母さん。

「バカ息子に困らされているので、なんとかしてほしい」

そのように言われていたお母さん。

息子さんに指を向けているうちは、困り事は解決しません。

では、どうすればいいのか?

お母さんの言い分は、「息子に困らされているからなんとかしてほしい」というものです。

どこに間違いがあると思いますか?

かわいいかわいい我が子が、30代にもなって、わがまま勝手をして、親にお金をせびっている。

であれば、

「息子がいい歳をして、わがまま勝手をしている。この子になんとかまともになってほしい。立派な人間になってほしい」

というのが、親の愛情だと思いませんか?

ところが、

「息子に困らされているからなんとかしてほしい」

というご相談なんです。

「息子になんとかまともな人間になってほしいのですが、うまくいかなくて困っています」というご相談ではなく。

息子をたすけたいから相談する、というより、自分が息子からたすけてほしいから相談する、というかんじです。

以前の私であれば、直接息子さんに会って、解決策を探っていたと思います。

今はそれはやりません。根っ子にアプローチする方法をとります。

この困り事を解決するには、お母さんが、息子さんに向けているその指を、自分に向ける必要があります。

そして、自分の何が違っていたのかを知り、それを修正するための行動をとれば、息子さんに小言を言わなくても、解決していきます。

どんな困り事であれ、根っ子から解決するためには、原因を自分の中から探し出して、そこにアプローチする必要があります。

自分を困らせるのがとんでもない相手であっても、「相手を変えることはできない」という点で、このアプローチが必要です。

今後、このブログを通して、家庭の困り事を解決したり円満にするための、具体的な内容に触れていただきます。

今日はかるく事例に触れて頂いただけですが、今後は細かく触れていただきます。

どうぞ、気長にお読みいただければと思います。

このブログが、あなたの家庭づくりのお手伝いになれば幸いです。

ではまた。

山端 基靖

※このブログは、家庭力アップメルマガの内容を転載したものです

最新記事

すべて表示

兄弟ゲンカで一線を超えると…

From: 山端基靖 兄弟ゲンカは、どこの家でもよく起こりますよね。 ですが、その家庭によってケンカの質が全然違います。 グーで殴ったり、凶器を使ったり、「死ね!」と言ったり、、、 となると、尋常ではありません。 高校の頃のある日、同級生が、顔をボコボコに腫らしていました。...

細かい男の成長記

From: 山端基靖 私は細かい男です。 「細かい男は妻に嫌われるものだ」 というのを結婚前から感覚的に理解していますが、結婚後も細かいです。 仕事部屋の物品は、使いやすさや効率を細かく考えて配置しています。 使った物品は、すぐに元の場所に戻します。...

子供のこと、たいしたことがないうちに…

From: 山端基靖 以前、当時1歳10ヵ月の次女が、40度近い熱に2日間侵されました。 下痢にもなり、見ていて気の毒でした。 寝付きが悪く、グズりまくり。 寝たと思ったらいきなり嘔吐感をもよおして起き上がり、泣きまくる始末。 臆病な私は、いろいろ不安になって動揺しました。...

bottom of page