top of page
  • 執筆者の写真山端 基靖

家庭に損得勘定を持ち込むと…


FROM:山端基靖

家庭生活に損得勘定を持ち込むと、崩壊します。

「私はこんなに頑張ってるのに割に合わない」

「どうして私ばっかりこんなにやらなきゃいけないの!」

「これだけやれば十分だろう」

「こっちは仕事で疲れてるんだから家のことぐらいやれよ」

こういう言い分が、家庭を円満に導くことはまずありません。

損得勘定があると、

「もっとこうしてほしい」

「どうして〇〇してくれないの!」

「やってくれて当然だろ」

という、相手に求める心が出てきます。

求める心はぶつかる心なので、繰り返されると、そのうち崩壊します。

人は、頭の中であれこれ計算する癖がついています。

「Aさんに出産祝いでいくら頂いたから、返礼品はこれくらいのものにしよう」

「たまには町内会行事に顔を出しておこう」

「前に〇〇してもらったから、今度は私が〇〇してあげよう」

「これくらいが妥当だろう」

「これで借りは返せただろう」

などなど。

このような、対外的な計算であればまだいいかもしれません。

ですが、家庭生活で損得を計算してしまうと、自分の勘定は合っているつもりでも、いろいろ狂ってきます。

「勘定合って銭足らず」という言葉があります。

勘定は合っているはずなのに、手元のお金が足りていない、という意味です。

それと同じで、家庭生活に損得勘定を持ち込むと、お互いがお互いの物差しで勘定して、誰の勘定も合わなくなります。

みんなが赤字です。

かりに自分の勘定は合っても、相手からすると勘定が合ってない。合ってないから要求される。というオチになります。

頑張っている主婦の多くは、「私は頑張ってる」という自負を持っています。

「私は365日、家事育児してる。その他にもあれもこれもやってる」みたいな。

その自負がジャマして、ご主人に対して求める心を使いがちです。

ご主人はご主人で、「仕事から帰ってきたらゆっくりさせてほしい」「休みの日くらいは好きなことさせてほしい」みたいな。

お互い、自分の頑張りを自覚していて、日頃の疲れも自覚している。なので相手に求めてしまう。

「家にいるならちょっとくらい手伝ってほしい」

「家にいる時ぐらいゆっくりしたい」

みたいな。

こういう夫婦の求め合いは、どちらが正しいとかではありません。

損得勘定抜きで相手の思いを大切にするのが、夫婦の在り方です。家庭円満への近道です。

求める心はぶつかる心ですが、与える心は汲む心です。

相手の思いを汲み取った分だけ、自分が満たされていきます。

与え損になることは、絶対ありません。

相手のために心を捧げれば、心通りのものが間違いなく返ってきます。

ですから、まずは自分から相手に与えていくことをお勧めします。

ではまた。

山端 基靖

※このブログは、家庭力アップメルマガの内容を転載したものです



最新記事

すべて表示

兄弟ゲンカで一線を超えると…

From: 山端基靖 兄弟ゲンカは、どこの家でもよく起こりますよね。 ですが、その家庭によってケンカの質が全然違います。 グーで殴ったり、凶器を使ったり、「死ね!」と言ったり、、、 となると、尋常ではありません。 高校の頃のある日、同級生が、顔をボコボコに腫らしていました。...

細かい男の成長記

From: 山端基靖 私は細かい男です。 「細かい男は妻に嫌われるものだ」 というのを結婚前から感覚的に理解していますが、結婚後も細かいです。 仕事部屋の物品は、使いやすさや効率を細かく考えて配置しています。 使った物品は、すぐに元の場所に戻します。...

子供のこと、たいしたことがないうちに…

From: 山端基靖 以前、当時1歳10ヵ月の次女が、40度近い熱に2日間侵されました。 下痢にもなり、見ていて気の毒でした。 寝付きが悪く、グズりまくり。 寝たと思ったらいきなり嘔吐感をもよおして起き上がり、泣きまくる始末。 臆病な私は、いろいろ不安になって動揺しました。...

bottom of page